私どもはクローバー歯科クリニックと申します
大阪・兵庫で17か所に医院がございます

当院は、ブリッジでお困りやお悩みの方を一刻も早くお救いし、
見た目の改善そして精神的な自信を向上し、貴方の人生に貢献いたします。
そして「説明と同意」を大事にして治療に取り掛かかっています。
ブリッジとは?
歯を失った時に、その両サイドの歯を削って、つながってる歯をかぶせる治療。

私どもはクローバー歯科クリニックと申します
大阪・兵庫で17か所に医院がございます


- 歯を削って、型取りして作るだけなので治療が比較的簡単
- 基本的に治療期間が短い
- 保険が効く場合は安くできる
- 噛む力はしっかり出る
- 違和感が少ない
- 歯を削らないといけない
- 削った後で痛みが出ると神経を取らなくてはいけない
- 支えてる歯に負担がかかる
- 保険の場合は、奥歯は銀歯になる
- 歯磨きを丁寧にしないと歯周病になりやすくなる
- ブリッジの一部に異常が起こった場合に、全部やり直しになる

ブリッジの最大のデメリットである、「歯を削る」という事に関して、
極力歯に負担の無い削り方をしています。
- 削る量自体を最小限に
- 削る時に歯に圧力をかけないようにし、歯の神経を守る
- なるべく歯の神経を残すブリッジ治療をしている
- 削らないブリッジも採用している
私どもはクローバー歯科クリニックと申します
大阪・兵庫で17か所に医院がございます


前歯のブリッジについて
前歯のブリッジには大きく2つ種類があります!
@保険の効く歯と、A保険の効かない歯があります。
1. 保険の効く歯
保険の効く歯は、金属の上にプラスチックを貼りつけたものになります。(レジン前装冠と言います)
表側は白いプラスチックで、裏側は銀色の金属です。
これを、3本とかつなげた物がブリッジになります。
こんな風になります。
- 金属ベースの上にプラスチックを貼り付けてるので、透明感がない。

- 2~3年で変色してくる(プラスチックは吸水性があるので)
- 歯とかぶせ物の間にすき間ができやすく、二次虫歯や歯周病になりやすい

- プラスチックは歯垢が付きやすいので歯周病になりやすく、口臭の原因にもなり得る。
- 差し歯の付け根が黒くなりやすい(ベースの金属に銀が含まれているので)

2. 保険の効かない歯
オールセラミック、ジルコニアセラミックの2種類あります
1.オールセラミック
ジルコニア100%を使って、技工士さんが作ったもの

- ジルコニアなのでキレイ(ジルコニアセラミックには劣る)
- ジルコニアで作るので強度は強い
- 技工士さんが丁寧に作るので、歯とかぶせ物の間に、すき間が空かないので、二次虫歯や歯周病になりにくい

- セラミック自体に歯垢が付きにくいので、歯周病になりにくく、口臭も起こりにくい
2.ジルコニアセラミック
ジルコニアという人工ダイヤモンドをベースに、その上に技工士さんがセラミックを貼りつけたもの。

- 最も見映えの良いセラミックなので非常にキレイ
- ベースがジルコニアなので強度が強い
- 技工士さんが丁寧に作るので、歯とかぶせ物の間に、すき間が空かないので、二次虫歯や歯周病になりにくい

- ジルコニアセラミック自体に歯垢が付きにくいので、歯周病になりにくく、口臭も起こりにくい
ブリッジの価格
保険が効く歯 |
1本が 9,000 〜 10,000円 程度 ※1 |
オールセラミック |
1本が 100,000円(税抜)※2 |
ジルコニアセラミック |
1本が 140,000円(税抜)※2 |
※1、3割負担の場合
※2、保険が適用されない自由診療です
現金払い・クレジットカード払いの他、分割払いの取り扱いもしております。お気軽にご相談ください。
1. 歯ッピー金利0プラン(分割払い)
1〜20回までの均等分割は金利・手数料がかかりません。
当院の特徴です。
2. 歯ッピースマイルプラン(分割払い)
最大180回まで 当院独自の分割プランです。
金利手数料は 実質年率2.9%です。
私どもはクローバー歯科クリニックと申します
大阪・兵庫で17か所に医院がございます


奥歯のブリッジについて
奥歯のブリッジには大きく2つ種類があります!
@保険の効く歯と、A保険の効かない歯があります。
1. 保険の効く歯
保険の効く歯は、金属の歯になります。
(一部、条件付きで奥歯も白い歯が保険が効く場合もあります。)
(また、当院の場合は真ん中の歯の表側は白い樹脂を使っています)
- 銀歯なので、見た目が良くない

- 歯とかぶせ物の間にすき間ができやすく、二次虫歯や歯周病になりやすい

- すき間には歯垢が付きやすいので歯周病になりやすく、口臭の原因にもなり得る。
2. 保険の効かない歯
オールセラミック、ジルコニアセラミックの2種類あります
1.オールセラミック
ジルコニア100%を使って、技工士さんが作ったもの

- セラミックなのでキレイ
- ジルコニアで作るので強度は強い
- 技工士さんが丁寧に作るので、歯とかぶせ物の間に、すき間が空かないので、二次虫歯や歯周病になりにくい

- セラミック自体に歯垢が付きにくいので、歯周病になりにくく、口臭も起こりにくい
2.ジルコニアセラミック
ジルコニアという人工ダイヤモンドをベースに、その上に技工士さんがセラミックを貼りつけたもの。

- 最も見映えの良いセラミックなので非常にキレイ
- ジルコニアは非常に頑丈なので、割れる可能性が非常に低い
- 技工士さんが丁寧に作るので、歯とかぶせ物の間に、すき間が空かないので、二次虫歯や歯周病になりにくい

- ジルコニアセラミック自体に歯垢が付きにくいので、歯周病になりにくく、口臭も起こりにくい
ブリッジの価格
保険が効く歯 |
1本が 9,000 〜 10,000円 程度 ※1 |
オールセラミック |
1本が 100,000円(税抜)※2 |
ジルコニアセラミック |
1本が 140,000円(税抜)※2 |
※1、3割負担の場合
※2、保険が適用されない自由診療です
現金払い・クレジットカード払いの他、分割払いの取り扱いもしております。お気軽にご相談ください。
1. 歯ッピー金利0プラン(分割払い)
一律20回の均等分割は金利・手数料がかかりません。
当院の特徴です。
2. 歯ッピースマイルプラン(分割払い)
最大180回まで 当院独自の分割プランです。
金利手数料は 実質年率2.9%です。
私どもはクローバー歯科クリニックと申します
大阪・兵庫で17か所に医院がございます


インプラントとブリッジを比較した場合の3つの大きな違い
- 歯を削るかどうか
ブリッジは歯を削らなくてはいけない。
インプラントは削らなくても良い。
- 歯への負担の度合い
ブリッジは支えの歯に負担がかかる
インプラントは他の歯に負担がかからない
- 保険が適用されるかどうか
ブリッジは保険が効く
インプラントは保険が効かない
分りやすく言いますと、健康の事を考えるならインプラント、
費用の事を考えるならブリッジという事になります。
下記に詳しい両者の比較表がありますので、じっくり見て下さいね。
インプラントとブリッジの比較表
|
インプラント |
ブリッジ |
|
 |
 |
治療方法 |
手術が必要になります。ただ、インプラント1本に対して歯を1本抜く程度の負担です。 |
失った歯の両サイドの歯を削らないといけないです。 |
歯のダメージ |
残りの歯は削らないので全くダメージは無い |
支えの歯を削るのでダメージがある |
歯の負担 |
残りの歯には全くダメージは無い上に、インプラントがたくさん噛むという仕事をしてくれるので、負担が減る |
支えの歯は負担がかかり5年〜15年でダメになることが多い |
見た目 |
かぶせ物はセラミックで作る為、見た目は非常に良いです。 |
保険の効く歯の場合は、奥歯は銀歯になり、前歯はプラスチックの歯になりますので、見た目はあまり良くないです。セラミックなら自費治療ですが、見た目は非常に良いです。 |
噛む力 |
天然の歯よりも、噛む力は強く、ほぼ何でも噛めます。 |
天然の歯よりも多少劣りますが、結構噛めます。 |
料金 |
保険が効かないので、1本あたり38万円(税抜)の費用がかかります。 |
保険が効くので、2万円程度の費用です。自費診療の場合は30万円(税抜)(セラミック)かかります。 |
治療期間 |
一般的に2〜6ヶ月程度です。骨を増やす手術をすると1〜4ヶ月長くなります。 |
約1〜2ヶ月程度です。ただし、支えの歯の神経治療が必要な場合はプラス1か月かかります。 |
歯を削らないブリッジも有ります(歯は削りませんが、支えの歯の負担はあります)
⇒ 詳しくはこちら
私どもはクローバー歯科クリニックと申します
大阪・兵庫で17か所に医院がございます


- 歯を削るかどうか
ブリッジは歯を削らなくてはいけない。
入れ歯は削らなくても良い。
- 歯への負担の度合い
ブリッジは支えの歯に負担がかかる
入れ歯はブリッジほどは他の歯に負担がかからない
- 噛む力
ブリッジは噛む力が強い
入れ歯はブリッジほど噛めない
- 違和感の有無
ブリッジは違和感がほとんど無い
入れ歯は違和感がある
分りやすく言いますと、噛みやすさ、快適さを考えるならブリッジ、
歯を削りたくない方には入れ歯という事になります。
下記に詳しい両者の比較表がありますので、じっくり見て下さいね。
入れ歯とブリッジの比較表
|
入れ歯 |
ブリッジ |
|
 |
 |
治療方法 |
型取りをして、技工士さんが作ったものをお口にはめ込む感じです。 |
失った歯の両サイドの歯を削らないといけないです。 |
見た目 |
残ってる歯に金属の留め金をひっかけるのですが、銀色なので目立つ。 |
保険の効く歯の場合は、奥歯は銀歯になり、前歯はプラスチックの歯になりますので、見た目はあまり良くないです。セラミックなら自費治療ですが、見た目は非常に良いです。 |
噛む力 |
ブリッジほどは噛む力が出ない。 |
天然の歯よりも多少劣りますが、結構噛めます。 |
料金 |
保険が効くので、2万円程度の費用です。自費診療の場合は15〜25万円くらいかかります。 |
保険が効くので、2万円程度の費用です。自費診療の場合は30万円(セラミック)(税抜)かかります。 |
治療期間 |
約1ヶ月程度です。歯を抜いた場合は、その傷口が治るまで、プラス3週間くらいかかります。 |
約1〜2ヶ月程度です。ただし、支えの歯の神経治療が必要な場合はプラス1か月かかります。 |
ブリッジの価格
保険が効く歯 |
1本が 9,000 〜 10,000円 程度 ※1 |
オールセラミック |
1本が 100,000円(税抜)※2 |
ジルコニアセラミック |
1本が 140,000円(税抜)※2 |
※1、3割負担の場合
※2、保険が適用されない自由診療です
現金払い・クレジットカード払いの他、分割払いの取り扱いもしております。お気軽にご相談ください。
1. 歯ッピー金利0プラン(分割払い)
1〜20回までの均等分割は金利・手数料がかかりません。
当院の特徴です。
2. 歯ッピースマイルプラン(分割払い)
最大180回まで 当院独自の分割プランです。
金利手数料は 実質年率2.9%です。
私どもはクローバー歯科クリニックと申します
大阪・兵庫で17か所に医院がございます


白い歯のブリッジは保険が効く場合と、効かない場合があります。
それぞれ分かりやすく説明します。
- 保険が効く場合
前歯の白いブリッジは当院では保険が効きます。
奥歯の白いブリッジは一部だけ保険が効きますが、条件が厳しく実際には効かないと思って頂いた方が良いです。
- 保険が効かない場合
セラミックやジルコニアのブリッジや、大半の奥歯の白いブリッジは保険が効かないです。
それぞれ更に詳しくご説明します。
1. 保険が効く場合
保険の効く歯は、金属の上にプラスチックを貼りつけたものになります。(レジン前装冠と言います)
表側は白いプラスチックで、裏側は銀色の金属です。
これを、3本とかつなげた物がブリッジになります。
こんな風になります。
- 費用が安価
保険が効く白いブリッジは費用が安いという非常に大きなメリットがあります。
医院によっては保険が効かないところもありますが、当院では前歯は完全に保険で白い歯ができますので安心です。
- 金属ベースの上にプラスチックを貼り付けてるので、透明感がない。

- 2~3年で変色してくる(プラスチックは吸水性があるので)
- 歯とかぶせ物の間にすき間ができやすく、二次虫歯や歯周病になりやすい

- プラスチックは歯垢が付きやすいので歯周病になりやすく、口臭の原因にもなり得る。
- 差し歯の付け根が黒くなりやすい(ベースの金属に銀が含まれているので)

2. 保険が効かない場合
オールセラミック、ジルコニアセラミックの2種類あります
1.オールセラミック
ジルコニア100%を使って、技工士さんが作ったもの

- ジルコニアなのでキレイ(ジルコニアセラミックには劣る)
- ジルコニアで作るので強度は強い
- 技工士さんが丁寧に作るので、歯とかぶせ物の間に、すき間が空かないので、二次虫歯や歯周病になりにくい

- セラミック自体に歯垢が付きにくいので、歯周病になりにくく、口臭も起こりにくい
2.ジルコニアセラミック
ジルコニアという人工ダイヤモンドをベースに、その上に技工士さんがセラミックを貼りつけたもの。

- 最も見映えの良いセラミックなので非常にキレイ
- ベースがジルコニアなので強度が強い
- 技工士さんが丁寧に作るので、歯とかぶせ物の間に、すき間が空かないので、二次虫歯や歯周病になりにくい

- ジルコニアセラミック自体に歯垢が付きにくいので、歯周病になりにくく、口臭も起こりにくい
ブリッジの価格
保険が効く歯 |
1本が 9,000 〜 10,000円 程度 ※1 |
オールセラミック |
1本が 100,000円(税抜)※2 |
ジルコニアセラミック |
1本が 140,000円(税抜)※2 |
※1、3割負担の場合
※2、保険が適用されない自由診療です
現金払い・クレジットカード払いの他、分割払いの取り扱いもしております。お気軽にご相談ください。
1. 歯ッピー金利0プラン(分割払い)
1〜20回までの均等分割は金利・手数料がかかりません。
当院の特徴です。
2. 歯ッピースマイルプラン(分割払い)
最大180回まで 当院独自の分割プランです。
金利手数料は 実質年率2.9%です。
私どもはクローバー歯科クリニックと申します
大阪・兵庫で17か所に医院がございます

セラミックやジルコニアのブリッジとは?費用は?
セラミックやジルコニアを使って作るブリッジです。
どちらも白くてキレイで見映えが良いので、審美性を気にされる方にはピッタリのブリッジです。
▼ 奥歯のセラミックブリッジの例
▼ 前歯のセラミックブリッジの例

ジルコニアとは、ジルコニアセラミックと言われることもあり、セラミックの1種です。(正式には二酸化ジルコニウム:化学式 ZrO2と言います。)要するにセラミックです。
ただ、違いがあります。その違いのうち、歯科治療においての違いを分かりやすくご説明します。
● 違い1:強度
強度はジルコニアの方が圧倒的に強いです。
人工ダイヤモンドとも呼ばれてるくらいです。
(ただ、そう呼ばれてるのは事実ですが、ダイヤモンドほどはもちろん強くないです。)
なので、ブリッジは力がかなりかかりますので強度の強いジルコニアを使います。セラミックではブリッジはできないです。(ジルコニアじゃないとできないです。単に歯を1本かぶせるのでしたらセラミックでもできます)
● 違い2:見た目(審美性)
見た目は、セラミックの方がキレイです。
ただ、そんなに大きく差があるわけではないですので、ジルコニアも前歯でも可能です。
見た目をすごく気にされる方はジルコニアをベースにして、セラミックを貼りつけたタイプを使います。
実際の具体的な治療法については、歯の状態に左右される事が多いので、歯科医院で確認してもらうことが必要になります。
特に、セラミックもジルコニアも歯科医師の技術にものすごく左右されますので、歯科医院を選ぶ時はセラミックのブリッジに精通してる医院を必ず選んで下さい。
ここで、セラミックとジルコニアは紛らわしいので、分かりやすく整理します。
一般的な呼び名の「セラミック」→
100%セラミック(オールセラミック)のことを指します。強度が低く、ブリッジには使えません。
一般的な呼び名の「ジルコニア」→
100%ジルコニアの事です。ブリッジに使えます。
分かりやすい当院のセラミック、
ジルコニアの種類
当院では、ブリッジに使うセラミック系統の素材については、分かりやすく2種類に分類しています。
@ オールセラミックと、
A ジルコニアセラミックです。
ジルコニアセラミックとは、ジルコニアをベースにしてその上にセラミックを貼りつけたものです。
ブリッジはこの2種類しか使えません。(使えると言ってる医院は強度を考えていません)

1.オールセラミック
ジルコニア100%を使って、技工士さんが作ったもの

- ジルコニアなのでキレイ(ジルコニアセラミックには劣る)
- ジルコニアで作るので強度は強い
- 技工士さんが丁寧に作るので、歯とかぶせ物の間に、すき間が空かないので、二次虫歯や歯周病になりにくい

- セラミック自体に歯垢が付きにくいので、歯周病になりにくく、口臭も起こりにくい
2.ジルコニアセラミック
ジルコニアという人工ダイヤモンドをベースに、その上に技工士さんがセラミックを貼りつけたもの。

- 最も見映えの良いセラミックなので非常にキレイ
- ベースがジルコニアなので強度が強い
- 技工士さんが丁寧に作るので、歯とかぶせ物の間に、すき間が空かないので、二次虫歯や歯周病になりにくい

- ジルコニアセラミック自体に歯垢が付きにくいので、歯周病になりにくく、口臭も起こりにくい
ブリッジの価格
保険が効く歯 |
1本が 9,000 〜 10,000円 程度 ※1 |
オールセラミック |
1本が 100,000円(税抜)※2 |
ジルコニアセラミック |
1本が 140,000円(税抜)※2 |
※1、3割負担の場合
※2、保険が適用されない自由診療です
現金払い・クレジットカード払いの他、分割払いの取り扱いもしております。お気軽にご相談ください。
1. 歯ッピー金利0プラン(分割払い)
1〜20回までの均等分割は金利・手数料がかかりません。
当院の特徴です。
2. 歯ッピースマイルプラン(分割払い)
最大180回まで 当院独自の分割プランです。
金利手数料は 実質年率2.9%です。
歯を削らないブリッジとは?
歯を削らないブリッジも有ります(歯は削りませんが、支えの歯の負担はあります)
⇒ 詳しくはこちら
当院の特徴
1.痛みの少ない治療を心がけています

当院では麻酔をする際に痛みを感じる痛点を避けたり、麻酔薬を体温と同じくらいに温めてゆっくり注射することで痛みを感じにくくしています。
どのような治療においても痛みが出ないように細心の注意を払い、痛みを感じにくいように治療を行います。
2.患者様の立場になって治療を行います

患者様は歯について悩んでおられたり、治療について不安を感じておられると思います。当院では治療前に患者様からしっかりお話をお伺いし、ご希望に沿った治療プランや治療内容を患者様にわかりやすくご説明します。
また通院回数がなるべく少なくなる治療を心掛けています。
3.常に新しい技術を取り入れています

当院のドクターは毎週のように講習会や勉強会に出席、あるいは発表しており、常に新しい技術や知識を取り入れています。
4.予防・メンテナンスに力を入れています

虫歯や歯周病にならないように、そして治療した歯を良い状態で保てるようにするためには、予防やメンテナンスはとても大事です。
歯が悪くなってからではなく、悪くならないように定期的に通っていただけるように、メンテナンスの重要性をお話ししたり、ブラッシング指導などに力を入れています。
5.インフォームドコンセント(説明と同意)を重要視している

患者様に十分な説明をし、同意を頂いてから治療にあたっております。患者様に本当に理解して頂き、必ず納得して頂いてから治療をしていきます。
このように当院では患者様とのコミュニケーションを非常に重要視しております。患者さんから安心と信頼を得られるように努力しております。
6.土曜も夜8:00まで診療しています

お忙しくてなかなか歯医者に行く時間がないという方も来院しやすいように
夜8:00まで診療しています。(茨木院は夜7時まで)
7.ブリッジの治療実績が非常に多いので安心です

ブリッジの最大のデメリットである、「歯を削る」という事に関して、極力歯に負担の無い削り方をしています。
@ 削る量自体を最小限に
A 削る時に、歯に圧力をかけないようにし、歯の神経を守る
B なるべく歯の神経を残すブリッジ治療をしている
C 削らないブリッジも採用している
8.通いやすいクリニック

梅田院・なんば院・心斎橋院・天王寺院・京橋院・豊中院・高槻院・茨木院・三宮院・西宮院は各駅からのアクセスが便利で大変通いやすいです。吹田院・豊中院は駐車場が多数あり、お車でも通いやすい医院です。
無料メール相談
歯のブリッジに関するご質問・お悩みなど、
どんな小さなことでも丁寧にお答えしますので、お気軽にご相談くださいね。
クリニック紹介
当院には大阪・兵庫に医院があります。
梅田(イーマ)
カトレア歯科・美容クリニック
(クローバー歯科クリニックイーマ院)
大阪府大阪市北区梅田1-12-6 E-ma(イーマ)6階
歯科Tel.
06-6136-7307

診療時間
月〜土
9:00〜13:00/14:00〜20:00
休診日:日・祝
梅田(茶屋町)
梅田茶屋町クローバー歯科
大阪市北区茶屋町15-22 アーバンテラス茶屋町C棟4階
06-6485-8701

診療時間
月〜土
9:00〜13:00/14:00〜20:00
休診日:日・祝
梅田(大阪駅前第3ビル)
クローバー歯科・美容クリニック
(梅田アネックス)
大阪市北区梅田1-1-3-1800 大阪駅前第3ビル18F
06-6344-0418

診療時間
月〜日
9:00〜13:00/14:00〜20:00
休診日:祝日のみ
梅田(大阪駅前第3ビル)
梅田クローバー歯科クリニック
大阪市北区梅田1-1-3-1800 大阪駅前第3ビル18F
06-6345-0840

診療時間
月〜日
9:00〜13:00/14:00〜20:00
休診日:祝日のみ
なんば
なんばクローバー歯科
大阪市浪速区湊町1-2-3 マルイト難波ビル3F
06-6586-6070

診療時間
月〜日
9:00〜13:00/14:00〜20:00
休診日:祝日のみ
天王寺
クローバー歯科あべの天王寺院
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30 あべのHoop4F
06-6654-5110

診療時間
月〜日
9:00〜13:00/14:00〜20:00
休診日:祝日のみ
心斎橋
心斎橋クローバー歯科
大阪市中央区心斎橋筋1-4-29 ココテラス心斎橋4F
06-6224-0390

診療時間
月〜土
9:00〜13:00/14:00〜20:00
休診日:日・祝
京橋
\ 2025年5月1日開院 /
京橋クローバー歯科
大阪市都島区東野田町2-6-1 コムズガーデンB1階
06-6585-0225

診療時間
月〜日
9:00〜13:00/14:00〜20:00
休診日:水・祝
吹田本院
まつもと歯科(吹田本院)
大阪府吹田市山田東2-1-1
06-6878-4500

診療時間
月〜土
9:00〜13:00/14:00〜20:00
休診日:日・祝
当院は豊中に3医院ございます。
ご予約医院のお間違いが増えております。
ご予約・ご来院の際は医院名をご確認ください。
高槻
高槻クローバー歯科
大阪府高槻市高槻町12-23 ワキタビル2階
072-668-4444

診療時間
月〜土
9:00〜13:00/14:00〜20:00
休診日:日・祝
茨木
茨木クローバー歯科
茨木市松ケ本町8-30 イオンモール茨木2階
072-697-8829

診療時間
月〜土
10:00〜13:20/14:20〜19:00
休診日:日・祝
神戸(ミント神戸)
三宮クローバー歯科クリニック
(ミント神戸院)
神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸15F
078-862-9077

診療時間
月〜土
9:00〜13:40/14:40〜20:00
休診日:日・祝
神戸(神戸マルイ)
クローバー歯科クリニック
神戸マルイ院
神戸市中央区三宮町1-7-2 神戸マルイ5F
078-335-6930

診療時間
月〜土
11:00〜13:00/14:00〜20:00
休診日:日・祝
西宮
西宮クローバー歯科
兵庫県西宮市高松町8-25
阪急西宮ガーデンズ プラス館3階
0798-39-7020

診療時間
月〜日
9:00〜13:00/14:00〜20:00
休診日:祝日のみ
理事長紹介
医療法人真摯会
理事長・総院長・医学博士
松本 正洋
1989年 国立長崎大学歯学部卒業
1989〜1993年 大阪府内歯科医院勤務
1993年 まつもと歯科開設 院長就任
2003年 クローバー歯科クリニック豊中駅前院 開設
2004年 クローバー歯科クリニック豊中本町院 開設
2008年 梅田クローバー歯科クリニック 開設
2009年 三宮クローバー歯科クリニックミント神戸院 開設
2012年 なんばクローバー歯科 開設
2017年 クローバー歯科・美容クリニック(梅田アネックス) 開設
2018年 クローバー歯科クリニック神戸マルイ院 開設
2019年 心斎橋クローバー歯科 開設
2020年 梅田茶屋町クローバー歯科 開設
2020年 カトレア歯科・美容クリニック 開設
2021年 高槻クローバー歯科 開設
2021年 茨木クローバー歯科 開設
2021年 クローバー歯科あべの天王寺院 開設
2022年 クローバー歯科豊中駅前アネックス 開設
2023年 西宮クローバー歯科 開設
2025年 京橋クローバー歯科 開設
現在に至る
院長紹介
カトレア歯科・美容クリニック
大阪府大阪市北区梅田1-12-6 E-ma(イーマ)6階
TEL:06-6136-7307
院長 辻 和志
2008年 国立九州大学歯学部卒業
2011年 神戸大学病院歯科口腔外科入局
同大学院医学研究科外科系講座(口腔外科学)入学
2015年 同大学院博士課程修了(医学博士)
2017年 まつもと歯科 勤務
クローバー歯科・美容クリニック 勤務
2020年 カトレア歯科・美容クリニック 院長就任
梅田茶屋町クローバー歯科
大阪市北区茶屋町15-22 アーバンテラス茶屋町C棟4階
TEL:06-6485-8701
院長 竹田 亮
2007年 国立長崎大学歯学部卒業
2011年 クローバー歯科クリニック豊中本町院 勤務
2014年 クローバー歯科クリニック豊中本町院 院長就任
2020年 梅田茶屋町クローバー歯科 院長就任
クローバー歯科・美容クリニック(梅田アネックス)
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル18F
TEL:06-6344-0418
院長 宮本 安智
2007年 松本歯科大学卒業
2017年 クローバー歯科・美容クリニック(梅田アネックス)勤務
2019年 梅田クローバー歯科クリニック 院長就任
2020年 クローバー歯科・美容クリニック(梅田アネックス)院長就任
梅田クローバー歯科クリニック
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル18F
TEL:06-6345-0840
院長 久野 喬
松本歯科大学卒業
2014年 まつもと歯科 勤務
2019年 梅田クローバー歯科クリニック 勤務
2020年 梅田クローバー歯科クリニック 院長就任
まつもと歯科(吹田本院)
大阪府吹田市山田東2-1-1
TEL:06-6878-4500
院長 山口 聡哉
2002年 国立大阪大学歯学部卒業
2006年 まつもと歯科 勤務
2016年 まつもと歯科 院長就任
なんばクローバー歯科
大阪市浪速区湊町1-2-3 マルイト難波ビル3F
TEL:06-6586-6070
院長 共田 京太
2000年 国立 長崎大学歯学部卒業
2007年 まつもと歯科 勤務
2010年 まつもと歯科 医長就任
2011年 梅田クローバー歯科クリニック 副院長就任
2012年 なんばクローバー歯科 院長就任
クローバー歯科 あべの天王寺院
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30 あべのHoop4F
TEL:06-6654-5110
院長 永井 伸人
国立徳島大学歯学部卒業
2004年 国立徳島大学 歯学部 歯学科入学
2010年 愛媛大学医学部付属病院 歯科口腔外科研修医
2011年 大阪(梅田)の歯科医院勤務
2016年 同法人の副院長就任
2018年 まつもと歯科 勤務
2019年 クローバー歯科クリニック豊中駅前院 勤務
2021年 クローバー歯科あべの天王寺院 院長就任
心斎橋クローバー歯科
大阪市中央区心斎橋筋1-4-29ココテラス心斎橋4F
TEL:06-6224-0390
院長 山田 秀史
2007年 松本歯科大学卒業
2011年 松本歯科大学大学院卒業
2013年 まつもと歯科 勤務
2018年 まつもと歯科 副院長就任
2019年 心斎橋クローバー歯科 院長就任
クローバー歯科クリニック豊中駅前院
豊中市玉井町1-1-1 エトレとよなか3F
TEL:06-6857-4500
院長 松本 康裕
1997年 福岡県立九州歯科大学卒業
2000年 まつもと歯科 勤務
2002年 まつもと歯科 副院長就任
2003年 クローバー歯科クリニック豊中駅前院 院長就任
クローバー歯科豊中駅前アネックス
豊中市玉井町1-1-1 エトレとよなか4F
TEL:06-6152-6334
院長 中西 洋介
昭和大学歯学部卒業
2019年 クローバー歯科クリニック豊中駅前院 勤務
2022年 クローバー歯科豊中駅前アネックス 院長就任
クローバー歯科クリニック豊中本町院
豊中市本町7-1-39
TEL:06-6857-7400
院長 金子 浩康
2007年 国立長崎大学歯学部卒業
2014年 クローバー歯科クリニック豊中本町院 勤務
2020年 クローバー歯科クリニック豊中本町院 院長就任
高槻クローバー歯科
高槻市高槻町12-23 ワキタビル2階
TEL:072-668-4444
院長 野 祐
2013年 国立岡山大学 歯学部卒業
2013〜2014年 岡山大学病院臨床研修
2014〜2017年 兵庫県の歯科医院にて勤務
2018年 まつもと歯科 勤務
2021年 高槻クローバー歯科 院長就任
茨木クローバー歯科
茨木市松ケ本町8-30 イオンモール茨木2階
TEL:072-697-8829
院長 清水 博行
大阪歯科大学卒業
医療法人貴心会 増田歯科クリニック勤務
医療法人孝陽会 戸谷歯科クリニック勤務
医療法人真摯会 クローバー歯科クリニック豊中駅前院 勤務
2025年 茨木クローバー歯科 院長就任
三宮クローバー歯科クリニック ミント神戸院
兵庫県神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸15F
TEL:078-862-9077
院長 坂野 弘子
2006年 国立岡山大学歯学部卒業
2013年 三宮クローバー歯科クリニック 勤務
2019年 三宮クローバー歯科クリニック 院長就任
クローバー歯科クリニック 神戸マルイ院
神戸市中央区三宮町1-7-2 神戸マルイ5F
TEL:078-335-6930
院長 今福 京
2005年 国立長崎大学歯学部卒業
2008年 まつもと歯科 勤務
2016年 まつもと歯科 副院長就任
2016年 三宮クローバー歯科クリニック 副院長就任
2018年 クローバー歯科クリニック神戸マルイ院 院長就任
西宮クローバー歯科
兵庫県西宮市高松町8-25 阪急西宮ガーデンズ プラス館3階
TEL:0798-39-7020
院長 廣石 勝也
2017年 朝日大学歯学部卒業
大阪歯科大学総合診療科臨床研修
大阪市内クリニックにて勤務
同法人医長就任
2022年 クローバー歯科 あべの天王寺院 勤務
2023年 西宮クローバー歯科 院長就任
京橋クローバー歯科
大阪市都島区東野田町2-6-1 コムズガーデンB1階
TEL:06-6585-0225
院長 小山 泰志
松本歯科大学歯学部卒業
2019年 奈良県立医科大学附属病院 歯科口腔外科入局
2021年 大阪の歯科医院に勤務
2023年 クローバー歯科 あべの天王寺院 勤務
2025年 京橋クローバー歯科 院長就任